MENU
  • コース・料金一覧
  • トレーナー紹介
  • お客様の声
  • ビフォーアフター
  • 入会までの流れ
  • 店舗一覧
  • FC店舗募集
  • 求人募集
無料体験予約
痩せた”その先”へ
PERSONALGYM ReViNa
  • コース・料金一覧
  • トレーナー紹介
  • お客様の声
  • ビフォーアフター
  • 入会までの流れ
  • 店舗一覧
  • FC募集
無料体験予約
無料体験
PERSONALGYM ReViNa
  • コース・料金一覧
  • トレーナー紹介
  • お客様の声
  • ビフォーアフター
  • 入会までの流れ
  • 店舗一覧
  • FC募集
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 「研修で磨き、インセンティブで報われる――充実研修×明確評価で“稼げる”トレーナーに

「研修で磨き、インセンティブで報われる――充実研修×明確評価で“稼げる”トレーナーに

2025 6/29
ブログ
2025年6月29日2025年7月14日
目次

【ReViNa 泉中央店店長/東京東部チームチームマネージャー インタビュー】

自分のやりたい仕事に挑戦したいと思いながらも、その一歩を踏み出すのが難しいと感じている方が多いのではないでしょうか?
今回インタビューした方はパーソナルジムReViNaで現在、店長兼チームマネージャーとして活躍する「石橋遼」さんです。
石橋さんが
「なぜReViNaに入社したい思ったのか?」
「石橋さんが思うReViNaの強み、特徴」
「実際に働いてみて感じたこと」
などを伺っていきます。

無料面談はこちらから >>

ReViNaに転職しようと決心したきっかけ

Q. ReViNaに入ったきっかけは?

A. レビナに入ったきっかけは、パーソナルトレーニングをメインで行っているということと、あとは個人の力を伸ばせるというところに、すごく魅力を感じて転職をしました。「個人」での魅力については、やはりインセンティブの制度がとても充実しているというところと、個人だけではなく、チームで売り上げの管理をしているので、そこにとても魅力を感じましたね。自分としては挑戦したいという気持ちも強くあったため、インセンティブの部分が特に魅力的でした。前職は正社員として決められた給料をもらっていたのですが、レビナに関しては、給料は決められているものの、自分が頑張ったら頑張った分だけ 評価されるというインセンティブの 仕組みがあり、自分の中で 挑戦っていう意味での給与形態でとても良いと感じ入社を決めました。

ReViNaの魅力としても挙げたインセンティブ制度とは

Q. インセンティブ制度について教えてください。

A. インセンティブの具体的なところだと、プランごとの契約に応じてのインセンティブもあるというところは、すごく魅力的なのかなと思います。具体的には、「カウンセリングボーナス」「セッションボーナス」「継続ボーナス」の3つがあります。

・カウンセリングボーナス:お客様の入会したプランによってインセンティブがつくもの
・セッションボーナス:セッションを提供した本数分インセンティブがつくもの
・継続ボーナス:リピートするお客様の売上に応じてインセンティブがつくもの(ReViNaが1番重きを置いているインセンティブです!)

新規のカウンセリング対応によるボーナスや、セッション本数に応じたボーナスがあります。
インセンティブの中で1番の割合を占めているのが「継続ボーナス」です。継続して通ってくださるお客様の売上に応じてインセンティブが増える仕組みですので、結果を出すだけでなく人間性も大事だと考えています。

ReViNaで働いてみて感じたこと

Q. 実際にReViNaで働いてみてどうですか?

A. レビナの中に入ってみて感じたことは、人間性をベースで採用をしているから、みんな明るく気さくで若くてエネルギッシュだと思ったのが最初に感じたことでした。

今だとどうしても宮城県の店舗が少ないので、本当に個人でとにかく努力して頑張るというところなんですけど、やりがいとか、あとはお客さんとも密に関われるので、その分で楽しさっていうのもあるのかなと思います。

ReViNaのパーソナルジムとしての魅力

Q. 他のジムとは何が違いますか?

A. 面接段階で感じたことは、しっかり人としての内面を見てくれる面接でそこが一番印象的で、最初に感じたほかのジムとの違いでした。ほかのジムは内面的なことはあまり聞かない1次面接+軽い実技テストみたいな形でした。最終的にほかのジムとレビナを比較したときに人と人との繋がりを大切にできそうなレビナを選んで入社をしました。

入ってからは本当にもう自分次第。 自分個人の力っていうのがすごく試されるので、そこで成長できる。プラス自分が主導して、自分から動いていく力っていうのも身につくのかなと思います。 やる気があることはもちろんだと思うんですけど、チームを大切にしたりとか、周りのメンバーとコミュニケーションを取るのって、すごく大切なので、そのコミュニケーション面、あとは自分のやる気、この2点があれば大丈夫だと思います。

研修制度の充実度について

Q. 研修制度について教えてください。

A. オフラインの研修だったりとか、あとは週一回オンラインの研修もしているので、距離が遠くてもみんなとコミュニケーションが取れるというのがすごく良いところかなと思います。 他のジムさんだったりとか、他の企業さんの研修制度よりも、みんなと「共有をして高め合う」という研修制度なので、そこがすごくチーム一丸となれる研修スタイルというか研修制度なのかなと思います。

今後目指していきたい理想の姿とは

Q. 石橋さんの将来の目標はなんですか?

A. 将来の目標は、レビナでは独立制度もあるということで、地元に貢献したいという気持ちもありいずれは自分のお店を持ちつつも、また今後にもレビナさんと関われることができたらなと思っています。 将来の夢はレビナさん、独立したトレーナーが4名ほどいるんですけれども、やっぱりその独立制度もとても魅力なので、独立制度を生かしながら、自分の夢に向かって頑張っていきたいなと思っております。

独立したい背景はちっちゃい頃が会社社長に なりたいみたそんなのがずあるような感じかもしれないです。笑

無料面談はこちらから >>
募集要項(中途、業務委託)  
選考プロセス よくある質問 代表からのメッセージ
一次面接はこちら  
LINEで申し込む メールで申し込む
ブログ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
今だけ無料体験トレーニング実施中!通常¥5,500→¥0
無料カウンセリング予約
今だけ無料体験トレーニング実施中!通常¥5,500→¥0
無料カウンセリング